「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
1992 北海道(七日目)

1992 北海道 Hokkaido 翌朝、旅館近くの牧場。

今日は一気に札幌まで移動します。
1992 大雪高原温泉 Daisetsu-Kogen-Spa 林道を約10km走って大雪高原温泉に到着。
1992 大雪高原温泉 Daisetsu-Kogen-Spa 一軒宿の山小屋風の旅館。
1992 大雪高原温泉 Daisetsu-Kogen-Spa 周囲ではもうもうと噴気が上がります。

朝早すぎて入湯を断られました。ちなみにこの旅行中、出発時刻は毎日5:30、朝食は断っていました。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 大雪山・黒岳にきました。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 観光らしい観光もあまりしてないのでリフトに乗ります。

7合目まで行けます。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 缶の上にリスがいます。

人を怖がりません。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 紅葉だった山々にも冬が近づいてきています。

メチャクチャ寒い。
1992 黒岳 Mt.Kurodake うっすらと雪が積もっています。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 昨日の北見地方の山々を望みます。
1992 黒岳 Mt.Kurodake とても新婚夫婦に全く見えない不審さ。
1992 黒岳 Mt.Kurodake 層雲峡の温泉街に下っていきます。
1992 層雲峡温泉 Sounkyo-Spa 公衆温泉「不老の湯」に入湯。
1992 層雲峡温泉 Sounkyo-Spa 猛烈に熱い湯でしたが、冷え切ったカラダには心地よいものでした。
1992 層雲峡 Sounkyo-Valley 層雲峡は紅葉真っ盛り。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 愛山渓温泉に来ました。

ここも山を登りつめたところにある一軒宿です。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 男女別の内湯。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa こっちは男湯。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 建物の裏にある、キャンプ場の炊事場のような露天風呂。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 混浴の簡素な作りです。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 淡褐色の湯だった記憶があります。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa 天井からはランプが下がっています。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa ・・・・・・ちなみに入れてはいません。
1992 愛山渓温泉 Aizankei-Spa なぜかここは忘れがたい温泉の一つです。


この後、旭川から高速道路で札幌に行き、ラーメン横丁でラーメンを食べましたが、正直あまり美味いとは思いませんでした。。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa そして今夜の宿、定山渓に向かう途中、何の気なしに立ち寄った黄金湯温泉。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa これが大当たり。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa 混浴の古風で巨大な内湯は非常に良い佇まいでした。

湯気がすごく、補正してもこれが限界です。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa 静まり返った廊下。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa すでに真っ暗だったのに、不思議に明るく撮れています。
1992 黄金湯温泉 Koganeyu-Spa 片隅の地蔵群。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa こうして今夜の宿「定山渓白糸ホテル」に到着。

ホテル、ってア〜タ、木賃宿でんがな、これ。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa エコノミー旅館、という名前が付いていて、チラシを見せるとビールを一本くれました。

中央は超巨大茶碗蒸し。来る日も来る日も茶碗蒸しだけは必ず出ます。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa 久々の雨の中、温泉街を散歩。

平日の夜ということもあってか、人通りは閑散としています。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa 湯の滝。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa カッパでしょうか。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa あちこちで湯気が立ち上っています。
1992 定山渓温泉 Jozankei-Spa こうして温泉街の夜はふけていきました。

明日からは南下します。
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved